2月ソウル2泊3日
2日目はオリンピック観戦♪
ソウル駅から→江陵駅に移動して、無料シャトルバスに乗って江陵オリンピックパークへ。
会場を間違えてタクシーで関東ホッケーセンターへ移動(ここまでの詳細はこちら→
★)
17:05 関東ホッケーセンターに到着
![]()
17:10 まずはセキュリティチェック
ここでも食べ物は持っていないか聞かれました。
空いていたので、すぐに終了〜
風が強くてテントが飛ばされそう
17:15 これで入れる~♪
入口でチケットを出して、ピッとスキャンすると
スタッフの人があれ?という顔をして、他のスタッフに確認![キョロキョロ]()
入口の横にあったプレハブの中に案内されて、このチケットでは入れないと。。
え?
![びっくり]()
韓国語か英語しか通じなかったので、翻訳アプリでやり取りすると
どうやら、車椅子の方の席をとっていたみたい。
このチケットでは入れないとのこと。。
間違えた。。
![ガーン]()
チケットを交換できるかチケット売り場へ確認してくれたのですが、戻ってきたら
間違えた自分が悪いから、仕方ない。。
この後に、もうひとつ観戦予定の競技があったので、次の会場に向かうしかない
17:35 関東ホッケーセンターからタクシーで江陵駅まで移動
移動中、何人かの友達から、強風で中止になった競技もあるけど、オリンピック大丈夫?とLINEをもらいました
(←LINEありがとう
)
え
![ガーン]()
次の競技も見れなかったら、この日はオリンピック会場を移動しただけで終わってしまう
![ガーン]()
![ガーン]()
17:55 江陵駅到着
料金は500円くらいでした
まずはKTXの乗車券を購入
窓口が少ないからか、けっこう混んでいました
18:15 駅にあるオムク屋さんで、チーズのオムクを購入
18:33 KTXのホームにむかう階段の上で、セキュリティチェック
ギリギリまでホームに入れませんでした。。
18:40 江陵駅からKTX で移動
移動中オムクを食べて、腹ごしらえ
お腹が空いていたからか、オムクの写真は撮り忘れてしまいました。。
棒に刺さっていて食べやすいオムクでした〜^ ^
19:12 平昌駅に到着
ここはコンビニがあるだけで、何か食べれそうな飲食店がなかったので、車内で食べておいてよかった
![ニコニコ]()
![]()
間違えないように、先にいた外国人の後をついていくと
駅に立っていた、オリンピックのスタッフの人にフェニックススノー競技場行きのシャトルバス乗り場を聞いていて
スタッフの方が乗り場まで案内してくれたので、どさくさに紛れてついていきました
![ウインク]()
場所は、エスカレーターで下りて外へ出た所
手前から、タクシー乗り場、その先にフェニックススノー競技場行き無料シャトルバスTS15が、ちょうど停まっていてラッキー♪
19:20 平昌駅出発
車内は色々な照明でキラキラ~
![]()
外の景色は真っ暗〜
19:45 フェニックススノー競技場到着♪
入口に人がたくさん並んでる![びっくり]()
19:50 チケット売り場へ
予約番号とローマ字で名前を書いた紙を見せて、無事にチケットを受け取ります
セキュリティチェック待ちの人が並んでいて、待っている間寒〜い
足先はスノーブーツを履いていたので暖かかったのですが、くるぶしから太ももまでが特に寒くて、カイロをポケットの両側に入れて太ももを暖めました
20:00 無事にセキュリティチェック通過~
ここではコートを脱がなくても大丈夫でした
入口でチケットをピッ♪
この日3回目。。
無事に通過~
![おねがい]()
入れただけで、かなり嬉しい♪
![]()
↑
写真ブレブレだけど、パリバケで見たことがある、この子がジャンプしていて、可愛い
![ニコニコ]()
20:05 ここから、雪の上に敷かれたマットの上を歩いて、観戦会場まで目指します!けっこう遠い〜
![]()
入口近くに国旗を売っているブースがあって、そのまま通り過ぎたけど、後から買えばよかった~と後悔しました
スノーブーツを履いて行ったから油断していて、少し急な坂道で滑った。。
![びっくり]()
ズルズル落ちそうになったら、後ろの人が支えてくれて、斜め前にいた人が横のロープをつかむといいよと場所をかわってくれました
![おねがい]()
なんか不思議な一体感で、観戦会場を目指します
20:22 観戦会場到着
女子モーグル予選が終わって、これから決勝。
会場は盛り上がっていました♪
長くなったので、続きはまた後日^ ^〜
ちなみにオリンピック無料シャトルバスは、オリンピック公式サイトを見ていきました。
詳細はこちら→★
パラリンピックの無料シャトルバスとはバスの番号が少し違うみたいです
·パラリンピック無料シャトルバスの詳細はこちら→
★
2月ソウル2泊3日
·1日目に回ったコースその1~朝から東大門でお買い物満喫の日~詳細はこちら→
★
·1日目に回ったコースその2~鍾路3街で食べ歩き♪行列必須の人気店からスタート~詳細はこちら→★
·2日目に回ったコースその1~オリンピック会場になかなか入れない失敗の連続の日(><)~詳細はこちら→★
インスタもやっています。